真珠湖自然研究会のWEBサイトです

真珠湖の自然保護を推進する社団です

真珠湖の自然を大切にします

最新情報

 令和7年度の行事計画について 

  令和5年度以降,当分の間,従来の活動計画を大幅に見直し,随時計画・行事の流れに変更いたしました。
  これは,コロナの中で活動が制限されたことに加え,関係者の負担を軽減することが主な理由です。
  令和6年度の行事等についても,これまでの活動実績を包括的に取り入れて実施することとし,
  その日程や内容につきましては,当Webにてお知らせし,皆様に周知させて頂く予定です。
  
  

真珠湖について

 真珠湖(小瀬川ダム)は,山口県・広島県の県境に位置し,小瀬川水系小瀬川の広島県廿日市市浅原字前中山(左岸)・山口県岩国市美和町釜ヶ原字土打(右岸)に,多目的ダムとして建設されました。その昔,天然の川真珠貝が多く生息していたことから,この貝の名前にちなみ「真珠湖」と名づけられました。
 ダムの管理は山口・広島県共同で行われています。当初洪水調節,工業用水の供給を目的とするものでしたが,平成元年に山口県企業局によって,山口・広島両県の工業用水及び既得用水の供給として放流されている水を利用した,クリーンエネルギーである小規模な水力発電所が新規開発され,小瀬川発電所としての機能が加わってきました。